iPhone6s x docomoを買った

DocomoのiPhone6sを買った。
iphone6s_1

ちょうど買い換えようと思ったところ、Docomoが2月から「実質0円」を廃止にすると聞き、タイミングとしては良かった。
NTTドコモが『実質0円』を2月1日に廃止、『2年縛り』無料解約期間も2ヶ月へ延長。加藤社長が明言NTTドコモが『実質0円』を2月1日に廃止、『2年縛り』無料解約期間も2ヶ月へ延長。加藤社長が明言

話題のNexus5xとも迷ったが、以下の理由でiPhone6sに決めた。
・月々サポートの還元額が実はかなり大きい(実質6万円程の還元額)
・周辺機器のほとんどがappleで、連携しやすそう
・iPhone6sそのものの完成度が高い

使った感じ、以前のAndroidの端末(SONY XPERIA Z)よりも、以下の点で満足。
・かなりサクサク動く(アプリ間のスイッチ、スクロール、全体的に反応が良い)
・バッテリーの持ちが良い
・使っていて端末が熱くならない (XPERIAの場合、すぐに熱くなる)

あと、お財布携帯と防水の機能が付いてくれば最高。

REALFORCEを買った

自宅のノート(MacとWindows PC)用に、少し高価な外付けキーボード、

    東プレ REALFORCE 108UBK

を買った。
160117_realforce

Mac向けの設定も以下を参考に簡単に出来たし、Windows PCとも両方使える。

Macの外付けキーボード設定まとめ
http://qiita.com/uchiko/items/d55f01f65f12d86f628d

seil と Karabiner で日本語入力をカスタマイズする
http://qiita.com/bibio/items/b45faf78eeae5ab163d6

これでタイピングがしやすくなり、何よりもタイピングが楽しくなる。
※ 注 Windows PCのノートが英字キーボードであれば、外付けキーボードも英字版に合わせた方が変換は不要なので良いだろう。

chromeの特定のタブを強制終了する方法

Google Chromeで特定のタブだけを強制終了したい場合、
Chromeのタスクマネージャーを開いて終了する方法もあるが、
タスクマネージャーすら開けない状況下での方法をメモする。

topコマンドだけでは、複数Chromeのプロセスが立ち上がっていた場合に特定が難しい。
そこで
アドレスバーに、

chrome://memory

を入力。
すると、以下のようにプロセスの一覧が出力される。

chrome_memory

特定したPIDを

$ kill -kill 3043

すると、以下のように、強制終了が可能だ。

force_quit

ウェブサイトの高速化を支援してくれる「ブラウザのキャッシュを活用する」について

ウェブサイトの高速化を支援する、
ブラウザのキャッシュを活用する方法をメモする。

静的なリソースをブラウザでキャッシュすると、
ユーザーがサイトに複数回アクセスした場合に時間を節約できるので、
結果的にウェブサイトのロードが早いと感じられるようになる。

以下のサイトでは、
ブラウザのキャッシュを活用する – PageSpeed Insights
.htaccessの編集 – Apache
での設定を記載しているが、
google app engineを使う場合には、
筆者の使う環境には.htaccessが存在しないので、
app.yamlファイルで設定した。

Googleのガイド
Static cache expiration
にある通り、
default_expiration
で設定可能だ。
※何も設定しないと、(というか通常元々記載されていないのだが)
デフォルトのキャッシュの有効期間は10分
なので、ここに手を加える。

application: hogehoge
version: 1
runtime: phpXX
api_version: 1

default_expiration: “30d”

※”30d”は30日を意味する。

キャッシュの有効期間は1週間以上が望ましいとのことで、
とりあえず30日とした。
ブラウザのキャッシュを活用するbyGoogle

ウェブサイトのレスポンスを評価する、googleのサービス
PageSpeed Insights
を使って、この設定をする前と後を比較する。

設定前(キャッシュの有効期間は10分):2016-01-09_before

設定後(キャッシュの有効期間は30日):
2016-01-09_after

結果は65点 -> 69点に上がったのが見て取れるだろう。
体感的にも早くなったような気がする。

今回はブラウザのキャッシュのみの対策であるが、
他に、リソースの圧縮など改善提案が出ているところも
随時対応していきたい。

最後に
キャッシュの種類にも色々あり、キャッシュの仕組みが
わかりやすく図解とともに紹介されていたので参考にされたい。
キャッシュの種類について